› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 9月3日の「獅子ヶ鼻公園」③―オスグロトモエ

2024年09月06日

9月3日の「獅子ヶ鼻公園」③―オスグロトモエ

オスグロトモエ 「獅子ヶ鼻公園」を歩いていた時、突然飛び出して来たオスグロトモエ。最初は蝶だと思ったのですが、写真を撮って初めてオスグロトモエだと分かりました。オスグロトモエが隠れたのは、低木の陰。そっとカメラを近づけて、シャッターを押してカメラを覗き込み、初めて大きな巴模様に気づきビックリ。

獅子ヶ鼻 オスグロトモエを漢字で書くと「雄黒巴(蛾)」。♂の翅の色は黒っぽいので、巴模様が目立ちにくいのですが、出会ったのが♀でしたので、目玉みたいな巴模様がはっきりと見えてラッキーでした。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月3日の「獅子ヶ鼻公園」③―オスグロトモエ
    コメント(0)