› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 地質・地形・岩石 › 森町「歴史の散歩道」を歩く⑪―ロマンの丘

2023年02月20日

森町「歴史の散歩道」を歩く⑪―ロマンの丘

「竜馬ヶ谷」への下り坂 八形山の山頂を過ぎると、その向こう側は急な坂道。ここには「竜馬ヶ谷」の看板が建てられていましたが、その由来は不明。この道がかつての「馬道」だったとされていますので、この急坂はどうやって上り下りしたのでしょうか?

「ロマンの丘」 そして、その先は一気に視界が広がり、以前「町民の森」から登った「ロマンの丘」。地質図で確認してみると、八形山を形成しているのは「砂岩および頁岩」。緑の風景から褐色の世界へ。

「ロマンの丘」 まさに「ここはどこ?」。「ロマンの丘」の風景は遠望を含め、行った人にしか分からない、絶景です。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森町「歴史の散歩道」を歩く⑪―ロマンの丘
    コメント(0)