› 自然と歴史の中を歩く! › みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚 › 「ふじのくに文化財保存・活用推進団体」認定①―認定書授与式

2021年06月18日

「ふじのくに文化財保存・活用推進団体」認定①―認定書授与式

静岡県文化財保存協会発行の「会報」第84号 「『みんなと倶楽部』が『ふじのくに文化財保存・活用推進団体』として認証!」の記事をUPしたのは、今年(2021)の3月27日。今回は、静岡県文化財保存協会発行の「会報」第84号に掲載された記事を紹介することにします。

 「ふじのくに文化財保存・活用推進団体」とは、静岡県が新たに創設した認証制度。つまり、私たち「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」が、地域の歴史や受け継がれて来た文化を未来に継承する上で、地域ぐるみ、社会総がかりによる文化財の保存・活用に取り組む団体として、公式に評価されたということです。

県庁にて行われた認定書授与式の様子 認定書授与式が開かれたのは3月25日。磐田市掛塚からは「掛塚屋台囃子保存会」と「みんなと倶楽部」が選ばれ、「県庁にて行われた認定書授与式の様子」として掲載されている写真に写っているのは、「掛塚屋台囃子保存会」の松山真さん。

 松山さんは、もちろん「みんなと倶楽部」の副会長も務めている中心メンバーです。



同じカテゴリー(みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 16:36│Comments(0)みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ふじのくに文化財保存・活用推進団体」認定①―認定書授与式
    コメント(0)