› 自然と歴史の中を歩く! › みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚 › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 「つるや酒店」に残されたレトロ看板④―「櫻正宗」

2021年01月23日

「つるや酒店」に残されたレトロ看板④―「櫻正宗」

「櫻正宗」の特約店看板 店内に並ぶ木製特約店看板の中で、日本髪に着物姿の女性が描かれただけの看板が。これは、何という銘柄のお酒の看板なのでしょうか?答えは、女性が広げた本の中に書かれていました。

「櫻正宗」の文字 すべてが読み取れたわけではありませんが、「櫻正宗」の文字が2ヶ所に出て来ます。つまり、これは灘の酒「櫻正宗」の看板。そうと分かって絵を見ていると、女性が着ている着物の柄も絞りで描いた桜の花。

 酒の名に「正宗」を付けるようになったのは、この「櫻正宗」が元祖だったのだそうです。



同じカテゴリー(みんなと俱楽部 ⚓ 掛塚)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「つるや酒店」に残されたレトロ看板④―「櫻正宗」
    コメント(0)