› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 磐田市上野部の軌道跡を歩く②―三角形の田畑

2021年01月14日

磐田市上野部の軌道跡を歩く②―三角形の田畑

航空写真 これも、地元の人から教えていただいた話です。田畑の中を真っ直ぐな線路が敷設されたことにより、本来は四角が当たり前だった田畑が分断され、「見てみい。俺んちの畑は三角形になっちまった」とのこと。

三角形の畑 この話を証明するように、国土地理院の航空写真を見ると、ほぼ真ん中辺りにそれらしい田畑が見られます。「だからと言って、やめてくれ!なんて言えなかっただろうしな」。

 家の近くでは敷地ギリギリに軌道が通った箇所もあり、線路脇の家へは石炭を燃やした煙も流れ込んだことでしょう。農作物の栽培にもよくない影響が出たかも知れません。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
磐田市上野部の軌道跡を歩く②―三角形の田畑
    コメント(0)