2020年04月05日

古い絵葉書に見る三信鉄道⑤―絶景の天竜川

 10枚組の古い絵葉書「(天龍川沿岸)中部天龍驛頭 南天龍峡下り」。まだ紹介したなかった4枚を掲載します。いずれも、天竜川の景勝写真が使われています。

「(南天龍峡)壮快ナル天竜川下リ(久根銅山附近)」
「(南天龍峡)豆零ノ激流 佐久間村地内」
「(南天龍峡)原田橋々上ヨリ上流ヲ望ム」
「(南天龍峡)狐岩ノ奇勝(中部附近)」

 上段左は「久根銅山」をバックに川を下る2艘の船が写っています。右は名所「豆零(こぼし)」。下段左は「原田橋」から上流を眺めた風景。右の1枚の「狐岩」がどこにあるのか分かりません。

 絵葉書に押されたスタンプから、昭和12年(1937)以前の風景であるのは間違いありません。どなたか、狐岩の所在をご存知ありませんか?古い絵葉書のおかげで、かつての北遠の風景が次々と蘇って来ました。



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古い絵葉書に見る三信鉄道⑤―絶景の天竜川
    コメント(0)