2019年11月29日

鎌田神明宮を訪ねる⑦―総鎮守

境内社 鎌田神明宮は、御厨(みくりや)地区の19社の総鎮守。社殿横から裏手を回ると、数多くの境内社が鎮座し、それぞれの祭神が祀られています。

境内社 若宮八幡宮(大雀命)、天磐戸社(伊勢津彦命)、白髭社(猿田彦命)、大福天社(天太玉命)、高根社(彦火火出見尊)、若宮社(宇犀之若郎子之命)、奇神社(少彦名命)、稲荷社(倉稲魂命)、八幡社(品陀別命)、青麻大神(雨夜尊、壽根霊命)、塩釜神社(武甕槌命、経津主命、塩土老翁命)、伊雑宮(伊雑登美能命)、天照皇大神宮(大日霊貴命)、船魂大神(猿田彦神)・・・。

境内社 地区の17郷にはそれぞれ鎮守社はあるのですが、それらの神社をまとめているのが総鎮守。これらの境内社の他に、19社をまとめた合社(相殿)もありました。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鎌田神明宮を訪ねる⑦―総鎮守
    コメント(0)