› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 2019年、元日の秋葉山に登る②―「-6℃」の朝

2019年01月02日

2019年、元日の秋葉山に登る②―「-6℃」の朝

「-6℃」の温度計 大晦日はNHK『紅白歌合戦』をおしまいまで視て、『ゆく年くる年』『年の初めはさだまさし』『2時間でまわれる伊勢神宮』と立て続けに視まくり、途中の仮眠は1時間。ほとんど寝ずの状態でも午後3時半には家を出ました。

霜が降りた南天 途中、国道362号の道の駅「いっぷく処横川」前で見た温度計は「-6℃」。4時ちょっと過ぎにはいつもの表参道駐車場に着きました。

月齢23.8の下弦の月 トレッキングシューズに履き替えて、おでこには新しいヘッドランプを装着。4時半少し前に歩き始めましたが、ヘッドランプの明かりに浮かぶ赤い南天の実には、白い霜が降りています。

 しかし、その割には寒さは感じず、月齢23.8の下弦の月と明けの明星、金星が見守る空には、初日の出を妨げそうな雲は一つもありませんでした。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 06:14│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2019年、元日の秋葉山に登る②―「-6℃」の朝
    コメント(0)