› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 季節の便り › 秋の気配の秋葉山⑮―飛び回るトンボと蝶

2018年09月26日

秋の気配の秋葉山⑮―飛び回るトンボと蝶

送電線鉄塔の休憩所 前回(8月4日)の秋葉山では帰り道で右足の爪を痛めてしまい、下山に2時間30分もかかってしまいましたが、今回は爪がはがれかかった指先をテーピングをしておきましたので安心です。

 靴の紐を締め直し、さあ、下山!

飛び回るトンボと蝶 途中で小雨に降られる時間もありましたが、送電線鉄塔の休憩所で一服。すると、トンボとツマグロヒョウモンが目の前を飛び交っていました。しかも、トンボは群れを作り、秋葉山は「秋の気配」です。

下山後の秋葉山 その後、またまた表参道に雨の音。麓に石畳は滑りやすく手すりを握りながらゆっくりと歩きましたが、それでも私にとって95回目となった秋葉山の下山は、1時間30分で無事に駐車場に到着することができました。

 【関連記事】秋の気配の秋葉山①―95回目のスピード登山


同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:19│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)季節の便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の気配の秋葉山⑮―飛び回るトンボと蝶
    コメント(0)