› 自然と歴史の中を歩く! › 暮らし・移住・交流 › 掛塚蟹町の「敬老会」で歌いました。

2018年09月10日

掛塚蟹町の「敬老会」で歌いました。

掛塚蟹町の「敬老会」で歌いました 「敬老の日」は「9月の第3月曜日」(2018年9月16日)とされていますが、掛塚蟹町の「敬老会」は9月9日、縁起の好い「菊の節句」「重陽(ちょうよう)の節句」の日に開かれました。

 蟹町公会堂で開かれた「敬老会」には、蟹町で暮らすお年寄り50人近くが集まり、笑顔が溢れる中に私もお邪魔してきました。何をしてきたのかって?まあ、歌謡漫談とでも言いましょうか・・・?

 つまり、昔懐かしい歌を私よりも少しだけ先輩のみなさんに歌っていただこうというわけ。かつてのNHKラジオ番組「三つの歌」の主題歌で歌われているように「♪忘れた歌なら 思い出しましょ」というつもりだったのです。

 準備していたのは、いわゆる懐メロのほか私が好きだったドラマのテーマソングやCMソングだったのですが、少しだけ先輩と思っていたみなさんたちが「懐かしい」と感じる歌は、私がイメージしていた以上に離れていたらしく、歌もギャグも滑りっぱなし・・・。

 何とも申し訳ないゲスト漫談師となってしまいました。ゴメンナサイ!


同じカテゴリー(暮らし・移住・交流)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:48│Comments(0)暮らし・移住・交流
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
掛塚蟹町の「敬老会」で歌いました。
    コメント(0)