› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 祭り・イベント・民俗芸能・伝統行事 › 佐久間ダムまつり「竜神春の舞」⑫―「さくま飛龍太鼓」や「佐久間ダム○×クイズ大会」

2018年04月09日

佐久間ダムまつり「竜神春の舞」⑫―「さくま飛龍太鼓」や「佐久間ダム○×クイズ大会」

飛龍太鼓 「竜神の舞」午前の部が終わった佐久間ダムまつりは、「さくま飛龍太鼓」の演奏で盛り上がりました。「さくま飛龍太鼓」は大人と子どもが混じった和太鼓演奏。ダム湖を渡る太鼓の響きにも、建設工事犠牲者への鎮魂の意味合いがありそうです。

「佐久間ダム○×クイズ大会」 「飛龍太鼓」演奏の後は、「佐久間ダム○×クイズ大会」に参加。結果は恥ずかしながら、第1門目で敗退し、参加者全員に配られた100円分のサービス券を使い、「野田やまびこ会」のテントで「ざるそば」を注文。

ざるそば 「ざるそば」は540円でしたが、サービス券を使ったため440円を支払っただけで済みました。

 午後にはメインの「湖上打上げ花火」が予定されていましたが、帰りも歩くつもりでしたので「佐久間ダムポップサウンズ」の演奏が始まった頃に会場を後にして帰途につきました。

 【関連記事】佐久間ダムまつり「竜神春の舞」①―竜神の渡御と舞


同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
佐久間ダムまつり「竜神春の舞」⑫―「さくま飛龍太鼓」や「佐久間ダム○×クイズ大会」
    コメント(0)