› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 「昭和の町」二俣を歩く⑨―牛舎に似た明治乳業

2018年04月01日

「昭和の町」二俣を歩く⑨―牛舎に似た明治乳業

牛舎に似た明治乳業 国道152号、二光橋を渡った先に見える牛舎に似た建物には、誰もが気づいているはずです。青い屋根に白色で「MEIJI 明治乳業特約店」のロゴと文字とが描かれています。

 このレトロな建物は、昭和11年(1936)に建設された鈴木家の牛乳処理場。スクラッチタイルの壁に縦長の上げ下げ窓が並び、屋根の形状以外の造りは、旧二俣町役場(現在は「本田宗一郎ものづくり伝承館」)と似ています。

 それもそのはず、この建物を設計したのは本島亥三郎。旧二俣町役場の設計者と同じ人なのです。

 内部には器具取扱室、牛乳処理場、気缶室の3室があり、その床はカラフルなモザイクタイルで仕上げられているとのこと。現在も、明治牛乳天竜販売所として使われています。

 【関連記事】「昭和の町」二俣を歩く①―ヤマタケの蔵


同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「昭和の町」二俣を歩く⑨―牛舎に似た明治乳業
    コメント(0)