2018年01月03日

天竜の門松巡り③―長養寺

 船明(ふなぎら)の長養寺の門松は、二俣諏訪神社の門松に似たシンプルな松竹梅。・・・だと思ったら、松の緑に杉葉がプラスされていました。

門松
門松

 考えてみれば杉だって常緑ですから縁起は好いはず。杉葉だけだったら門松じゃなくて「門杉」になってしまいますが、松も使われていますので問題ありません。

 また、杉葉は「厄難がすぎ去る」とシャレて縁起を担ぐこともあるようですので、松よりも杉の木が多い北遠では、「門杉」でも良いかも知れませんね。

 【関連記事】天竜の門松巡り①―三立木材の「正月飾り板」



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天竜の門松巡り③―長養寺
    コメント(0)