› 自然と歴史の中を歩く! › 野の花・植物 › 季節の便り › 「竜洋はまぼう公園」で咲くハマボウの花

2017年07月28日

「竜洋はまぼう公園」で咲くハマボウの花

ハマボウ 19府県で「絶滅危惧種」に指定され、お隣・愛知県では「絶滅危惧I類」。黄色いムクゲ「ハマボウ」です。

 見た通りのアオイ科フヨウ属。野菜のオクラの花に似ています。

ハマボウ 写真は、天竜川河口の「竜洋はまぼう公園」で撮影しましたが、太田川河口の「はまぼう公園」では「ハマボウ」の自生群落を見ることができます。

 夏が似合いのハマボウの花を見に行くなら午前中。午後一番で出かけましたが、すでに萎れかけていました。



同じカテゴリー(野の花・植物)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 15:00│Comments(0)野の花・植物季節の便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「竜洋はまぼう公園」で咲くハマボウの花
    コメント(0)