自然と歴史の中を歩く!
中山道・木曽福島宿を歩く⑰―白とピンクのマルバハギと紅葉
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2022年09月30日 02:26
興禅寺と言えば「看雲庭」と呼ばれる枯山水の庭が有名。当然、寄るべきだとは思いましたが・・・
今回の話題は、秋の花マルバハギ。よく見るマルバハギの花は、もちろんピンク色。ところが、興禅寺では白花のマルバハギも咲いていました。
さらに、秋の訪れを感じさせてくれたのは、色づき始めたカエデの葉も。まだ真っ赤とまではいきませんでしたが、木曽福島は長野県。本格的な秋の訪れも、少し早いのかな?
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く①―木曽川と崖家造り
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く②―行人橋
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く③―行人橋歩道橋と足湯
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く④―大手橋
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く⑤―福島関所跡
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く⑥―廣重の浮世絵とデザインマンホール
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く⑦―旧新居町との交流
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く⑧―木曽五木
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く⑨―檜皮葺きと杮(こけら)葺き
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く⑩―歌碑と石垣
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く⑪―マツムシソウとゲンノショウコ
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く⑫―ナンバンハコベとシデシャジン
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く⑬―ヤクシソウとクサノオウ
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く⑭―城山水力発電所
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く⑮―木曽義仲の墓
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く⑯―「木曽踊発祥之地」の碑と山頭火の句碑
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く⑱―旧帝室林野局木曽支局庁舎
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く⑲―「権現水」と「水場」
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く⑳―上の段
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く㉑―「まつり会館」
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く㉒―漆喰の袖うだつ
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く㉓―なまこ壁の路地
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く㉔―鍵の手
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く㉕―井戸と「木曽福島町」の消火栓
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く㉖―丸型郵便ポスト
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く㉗―「木曽福島」駅
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く㉘―木曽御嶽山は見えず
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く㉙―フシグロセンノウとツリフネソウ
【関連記事】中山道・木曽福島宿を歩く㉙―新居関所に植えられた木曽ヒノキ
【関連記事】「立秋」の天竜スーパー林道を走る⑦―キハギとマルバハギ
【関連記事】秋の足音を感じて阿蔵を歩く⑩―キハギとマルバハギ
【関連記事】朝霧高原から霧ヶ峰へ日帰り旅⑨―マルバハギとナンテンハギ
関連記事
本宮山山頂・砥鹿神社奥宮を訪ねる⑥―奥宮と「亀甲に卜象」紋
岐阜県美濃市「うだつの町」を訪ねる⑥―防火用水路と半鐘
岐阜県美濃市「うだつの町」を訪ねる⑤―秋葉信仰
本宮山山頂・砥鹿神社奥宮を訪ねる⑤―富士山遙拝所
お茶の花にアサギマダラ
岐阜県美濃市「うだつの町」を訪ねる④―美濃瓦
本宮山山頂・砥鹿神社奥宮を訪ねる④―守見殿神社と石積み
Share to Facebook
To tweet