› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 季節の便り › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 見頃を迎えた小國神社の紅葉②―赤と黄色のコラボ

2024年11月30日

見頃を迎えた小國神社の紅葉②―赤と黄色のコラボ

薄明光線 この日(11月29日)の朝、空は厚い雲に覆われていましたので、紅葉を楽しむには相応しい天気ではないと諦めかけていました。ところが、孫を保育園に送って行く途中で空を見上げると、雲の隙間から太陽光が漏れ、後光のような薄明光線が見られたのが、「小國神社に出かけよう!」と決めた理由。

 紅葉も黄葉も、葉の色づきだけではちょっと不十分。太陽の光が色づいた葉を透かすことで、一層輝きを増すのです。

赤と黄色のコラボ
赤と黄色のコラボ
赤と黄色のコラボ
赤と黄色のコラボ

 同じモミジでもイチョウでも、生えている場所によって、色づきには時季の早い遅いがあります。逆に言えば、だからこそ楽しめるのが紅葉と黄葉のコラボ。黄緑色のモミジもありましたので、ピークが過ぎても、まだしばらくは楽しめそうです。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見頃を迎えた小國神社の紅葉②―赤と黄色のコラボ
    コメント(0)