› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 「小春日和」の桶ヶ谷沼⑨―春の菊花展?

2023年12月15日

「小春日和」の桶ヶ谷沼⑨―春の菊花展?

 あっちこっちで「秋の菊花展」を見て来た私ですが、桶ヶ谷沼では「春の菊花展」も開催中です。

タンポポ
タンポポ
オニノゲシ
オニノゲシ
ジシバリ

ジシバリ
ヒメジョオン
ヒメジョオン

 タンポポにオニノゲシ、ジシバリにヒメジョオン。どう考えてみても、これらはキク科の春の花。これを喜んでいてもいいのでしょうか?

 今年(2023)も残すところ、あと少し。年が明ければ、令和6年(2024)となり、あっという間に新しい「春」。タンポポ、ハルノノゲシ、ジシバリにヒメジョオンは、当たり前に花を咲かせます。でも、今頃咲いている花は、この後、どうなってしまうのでしょうか?



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:35│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「小春日和」の桶ヶ谷沼⑨―春の菊花展?
    コメント(0)