› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 佐久間⇒東栄町⇒県道9号③―イワタバコ

2023年08月05日

佐久間⇒東栄町⇒県道9号③―イワタバコ

イワタバコ 国道152号で佐久間町奥領家芋堀まで行き、そこから県道290号水窪羽ケ庄佐久間線へ入り「どんどん渕」の上で停車。目的はイワタバコの花。イワタバコの花言葉は「涼しげ」。水が湧き出る岩肌にへばり付いて咲く紫色の形の花は、花言葉通りに「涼しげ」です。

イワタバコ イワタバコ(岩煙草)の名の由来は、大きな葉がタバコの原料にされるタバコの葉に似ているから。私はタバコを吸ったことはありませんが、イワタバコの花を眺めて、ちょっと一服。

 佐久間に行きたいとの感情が湧き上がったのは、イワタバコの花のせいだったのかも知れません。




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:13│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
佐久間⇒東栄町⇒県道9号③―イワタバコ
    コメント(0)