› 自然と歴史の中を歩く! › 野の花・植物 › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 「かぶと塚公園」の初夏①―ニセアカシアとヒメウツギ

2023年04月19日

「かぶと塚公園」の初夏①―ニセアカシアとヒメウツギ

ニセアカシア 磐田市にある「かぶと塚公園」を歩き、ふと見上げたところ、白い花に気づきました。房になった白い花は、ちょっと見た目では白藤のようにも見えましたが、蔓ではなく葉の形も違い、ニセアカシアと気づきました。

ヒメウツギとアオスジアゲハ 生垣のように植えられていたヒメウツギにも白い花が咲き、そこにはアオスジアゲハが飛び回っていましたので、追いかけて追いかけて、待って待って、1コマだけでしたが♪カシャ。

 【関連記事】「かぶと塚公園」の初夏②―モンキアゲハとヒメウコンエダシャク





同じカテゴリー(野の花・植物)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:24│Comments(0)野の花・植物昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「かぶと塚公園」の初夏①―ニセアカシアとヒメウツギ
    コメント(0)