› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 季節の便り › 極寒の鶴ヶ池を歩く①―残雪

2023年01月26日

極寒の鶴ヶ池を歩く①―残雪

車の屋根に降った雪 1月24日の夜、今期最強の寒波に襲われた磐田市。午後7時頃、我が家でも霙(みぞれ)のようなものが降っていました。車の屋根に、わずかでしたが白い粒が見られましたが、翌朝には残ってはいませんでした。

鶴ヶ池の残雪 そして、翌25日に磐田市岩井の鶴ヶ池をグルリと歩いてみたら、うっすらと雪が残っている場所がありました。別の場所では、融けかけた雪が凍り付いたらしい残雪も。

鶴ヶ池の残雪 気温が低いだけではなく、強い西風が吹く中、これも冬の自然と自分に言い聞かせ、約30分のウォーキング。肩をすくめながら1周りし、冬の寒さを体感して来ました。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:37│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き季節の便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
極寒の鶴ヶ池を歩く①―残雪
    コメント(0)