2023年02月01日
湯谷の大自然を歩く③―薬師如来石像
薬師如来石像
この瑠璃嵒山(るりかくさん)薬師如来ぼ石像一体が奉安されたのは寛政十二年(一八〇〇年)五月で鳳来寺の歇堂(けつどう)という人が頌(じゅ たゝえる文章)をつくっていうのには「この石の尊像は、薬師如来の徳性がそのまゝあらわれている、そして財資を施す番は、福徳、智慧、寿命が限りなからしめんと請願されている お参りする者には、この功徳がある、鳳液霊泉は、ますます玉のように湧き これに浴するものは、病がたちどころになおるだろう、鏡智(佛の智慧)が生きとし生ける者にご利益を与えようとしている」と述べられている。