› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 雨上がりの阿蔵を歩く④―ヤブウツギとコバノガマズミ

2022年04月26日

雨上がりの阿蔵を歩く④―ヤブウツギとコバノガマズミ

ヤブウツギ 目にも鮮やかな赤い花を咲かせていたのはベニウツギ・・・?と思ったら、ベニウツギは園芸品種。どうやら、阿蔵(あくら)の山に自生している赤い花のウツギは、ヤブウツギとした方がよいようです。

コバノガマズミ 過去記事に遡って書き換えることにしました。

 白い花を咲かせていたこの木は、コバノガマズミでいいのかな?自信はありません。でも、そんな感じです。





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨上がりの阿蔵を歩く④―ヤブウツギとコバノガマズミ
    コメント(0)