› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 敷地から万瀬まで山道を歩く⑩―急傾斜の茶園

2022年04月20日

敷地から万瀬まで山道を歩く⑩―急傾斜の茶園

急傾斜の茶園 歩き始めてから約1時間。ようやく進行方向の右手、東の方角の斜面を塞いでた木々が伐られ、見晴らしの利く場所に出ました。斜面を見ると、背の低い茶の木とワラビの群生。ようやく到着した、人の手が入った場所です。

 おそらく、この辺りは万瀬の人たちが開拓した場所。元々は雑木林だったのではないでしょうか?

 でも、この辺りは住宅からはちょっと離れた場所。段々畑のように階段状に造っているようですが、この急傾斜では茶の木が育っても、茶摘みや茶刈りは大変ですね。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:07│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
敷地から万瀬まで山道を歩く⑩―急傾斜の茶園
    コメント(0)