› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 季節の便り › 北遠の氷壁、氷瀑、氷柱①―氷の壁

2022年02月24日

北遠の氷壁、氷瀑、氷柱①―氷の壁

氷の壁 気になって、気になっていた水窪の山に現れた氷の壁を見に行って来ました。氷の壁が出現するのは足神神社へと続く山道の途中。山から翁川へと流れ落ちる水が凍り、氷柱となって岩壁を覆い、氷の壁となるのです。

 山道には一部ではありましたが積雪が残っていましたので、車は手前に止め、傾斜道を歩いて現地まで。これが初めての訪問ではありませんので、不安はありません。そして、しばらく行くと、翁川の対岸に真っ白な氷の壁が現れました!



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:37│Comments(0)出かけよう!北遠へ季節の便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北遠の氷壁、氷瀑、氷柱①―氷の壁
    コメント(0)