› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 令和4年・第1回ガイド付き秋葉山参拝ハイキング⑦―冠雪の霊峰

2022年01月16日

令和4年・第1回ガイド付き秋葉山参拝ハイキング⑦―冠雪の霊峰

冠雪の霊峰 枝を並べて作った「1月9日」の文字を眺め、二の鳥居跡を過ぎ、子安地蔵の前を歩けば、さあ、秋葉山表参道一番の富士山ビューポイント、送電線鉄塔の休憩所です。

送電線鉄塔の富士山ビューポイント 少し前、尾根に出たところでも富士山を確認はしていましたが、やはりここからの眺めは格別。「第1回ガイド付き秋葉山参拝ハイキング」の参加者たちは、それぞれカメラやスマホを構えて冠雪の霊峰を撮影。

休憩タイム 撮影を済ませたら、ベンチに腰を下ろして水分・糖分補給。それぞれ持ち寄ったお菓子を分け合い、後半の山歩きに備えます。競争ではないのですから、のんびりと行きましょう!「あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ」。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:15│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和4年・第1回ガイド付き秋葉山参拝ハイキング⑦―冠雪の霊峰
    コメント(0)