› 自然と歴史の中を歩く! › 野の花・植物 › 冬なの?春なの?磐田市最深部の自然⑤―サネカズラとクロガネモチ

2021年12月18日

冬なの?春なの?磐田市最深部の自然⑤―サネカズラとクロガネモチ

サネカズラ フユイチゴに負けないくらいの艶やかな赤い実はサネカズラ。夏に花を咲かせ、ようやく実が熟すのが今時分。別名「美男葛(ビナンカズラ)」とも呼ばれるように、昔から整髪料として使われて来たようですが、髪油として使われたのはサネカズラの茎や葉を水に浸けると出て来る粘液。真っ赤な実にも粘りがありそうですが、実は果実酒や生薬として使われて来たのだそうです。

クロガネモチ クロガネモチの実も赤いのですが、こちらは「金持ち」に通じるとする縁起木。庭木として植えられていることが多いのはそのためです。




同じカテゴリー(野の花・植物)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:54│Comments(0)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬なの?春なの?磐田市最深部の自然⑤―サネカズラとクロガネモチ
    コメント(0)