› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 2021年、真夏の佐久間へ⑨―キレンゲショウマとレンゲショウマ

2021年08月04日

2021年、真夏の佐久間へ⑨―キレンゲショウマとレンゲショウマ

キレンゲショウマ キレンゲショウマの黄色い花も、「北遠の花園」でなければ見ることができない環境省レッドリスト「絶滅危惧Ⅱ類(VU)」の希少種。アジサイ科、あるいはユキノシタ科に分類されてはいますが、どちらにも似てはいません。

レンゲショウマ レンゲショウマに似ている黄色い花だからキレンゲショウマと名付けられたともされてはいても、キンポウゲ科レンゲショウマに似ているとも思えません。

 レンゲショウマも全国12都県で「絶滅危惧種」。手が震えたわけではありませんが、こんな写真しか撮れませんでした。




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:58│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2021年、真夏の佐久間へ⑨―キレンゲショウマとレンゲショウマ
    コメント(0)