› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 新・浜松の自然100選・天然記念物 › 初夏の葦毛湿原⇒座談山⑦―サワフタギとモチツツジ

2019年05月11日

初夏の葦毛湿原⇒座談山⑦―サワフタギとモチツツジ

尾根道 階段を登って尾根道に出たところで、サワフタギの花と出会いました。長く突き出した白い雄蕊が目立つサワフタギには、何とニシゴリという別名があるんだそうです。ニシゴリって、あの錦織?

サワフタギ 「錦織」とは、錦を染める時の媒染剤としてハイノキ科の植物の灰を用いることがあったのが由来。錦織圭とは関係なさそうです。

モチツツジで吸蜜するナミアゲハ モチツツジの花には、ナミアゲハが吸蜜に訪れていました。

 モチツツジの「モチ」は柏餅の「餅」ではなく、鳥黐(とりもち)の「黐」。どちらもベタベタした共通点がありますので、ちょっと間違えそうです。

 【関連記事】初夏の葦毛湿原⇒座談山①―カザグルマ



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初夏の葦毛湿原⇒座談山⑦―サワフタギとモチツツジ
    コメント(0)