› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 秘密の水生植物園⑫―コバノカモメヅル

2018年09月19日

秘密の水生植物園⑫―コバノカモメヅル

コバノカモメヅル 「秘密の水生植物園」脇の湿った草地で咲いていたのはコバノカモメヅル。暗赤色の花からはカモメは想像しにくいのですが、花ではなく、対生する葉を翼を広げたカモメに見立てた名だそうです。

 捻じれた蕾がほどけるようにして咲きますので、星型の花弁の先が捻じれています。風が吹いてきたら、カモメのように空に飛び上がりそうですね。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:40│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秘密の水生植物園⑫―コバノカモメヅル
    コメント(0)