› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 2018年夏の朝秋葉⑭―オナガアゲハとアゲハモドキ

2018年08月18日

2018年夏の朝秋葉⑭―オナガアゲハとアゲハモドキ

オナガアゲハ 暑い夏の秋葉神社上社にやって来た黒いアゲハチョウはオナガアゲハ(右の写真)です。

 ちょっと見た目はクロアゲハのようですが、尾状突起が少し長いのと、少し内側に湾曲しているのが見分けのポイント。私と同じように、朝秋葉にやって来たようです。

アゲハモドキ そして、この日(8月4日)の朝に寄ったコンビニの壁にへばりついていたのはアゲハモドキ(左の写真)。蝶の振りをしていますが、実は蛾なのです。

 アゲハモドキは毒蝶ジャコウアゲハの♀に擬態しているというのですが、私の目はごまかせません。そう言う私は、アキハモドキ・・・?

 【関連記事】2018年夏の朝秋葉①―94回目のウォーキング


同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018年夏の朝秋葉⑭―オナガアゲハとアゲハモドキ
    コメント(0)