2018年04月04日

足元に咲くクサボケの花

クサボケ 自宅近くの天竜川堤防でクサボケの花が咲いていました。クサボケと言っても、草ではありません。ボケと比べると背が低く、草丈ほどのサイズのため「草木瓜(クサボケ)」と名付けられました。

 学名は「Chaenomeles japonica」で、園芸品種のボケは中国大陸原産ですが、こちらはれっきとした日本固有種。地面に這いつくばるようにして濃い朱色の花を咲かせていました。


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:30│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足元に咲くクサボケの花
    コメント(0)