› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 山城・城跡 › 「犬居城主天野氏ゆかりの地を巡るハイキング」⑧―展望台からの絶景(?)

2017年11月25日

「犬居城主天野氏ゆかりの地を巡るハイキング」⑧―展望台からの絶景(?)

展望台 「本曲輪があったとされているのは、この辺り。右手の1段低い場所には袖曲輪。城内道に積まれている石は、いざとなった時には、敵に投げつける武器にもなったようです」。

物見曲輪の役行者像 「そして、二の曲輪を過ぎると物見曲輪ですが、今では展望台が建てられています」と案内し、役行者の背後を回り込み、展望台の立つ場所へ。展望台へも登っていただいたのですが、目の前は真っ白な霧。まるで雲海です。

展望台からの絶景? 「犬居城主天野氏ゆかりの地を巡るハイキング」参加者のみなさんには気の毒でしたが、天正2年(1574)、徳川軍による第一次犬居攻めの折に退却を余儀なくされた時の天気は、きっとこんな程度ではなかったはず。

 そんな気持ちになってみれば、この真っ白な景色も絶景?

 【関連記事】「犬居城主天野氏ゆかりの地を巡るハイキング」①―雨の中をハイキング



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「犬居城主天野氏ゆかりの地を巡るハイキング」⑧―展望台からの絶景(?)
    コメント(0)