› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 新・浜松の自然100選・天然記念物 › 2017年、枯山のギフチョウ⑤―「新・浜松の自然100選」指定地

2017年04月07日

2017年、枯山のギフチョウ⑤―「新・浜松の自然100選」指定地

ギフチョウ 「枯山のギフチョウ」は、「新・浜松の自然100選」にも選ばれている浜松を代表する自然の1つ。観察路への北区引佐町渋川側から入口にある「新・浜松の自然100選」の標柱は、私が建てたもの。公募と投票により4122件の中から102ヶ所の「新・浜松の自然100選」が決定したのは平成21年でしたので、あれから8年が過ぎたことになります。

枯山 指定名は「枯山のギフチョウ」ですが、決してギフチョウだけが枯山の自然ではありません。

枯山 ギフチョウの季節が終われば、シブカワツツジやシブカワシロギク、シブカワニンジンなど、「渋川」の地名が冠された地域固有の植物の季節がやって来ます。

 標高548メートル。天竜区と北区との境界にある枯山には誰でも簡単に登ることができます。あなたも、ぜひ、枯山ウォーキングにお出かけください!



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017年、枯山のギフチョウ⑤―「新・浜松の自然100選」指定地
    コメント(0)