› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 霧に霞んだ秋葉山へ登る④―雨に濡れたコショウノキの花

2017年04月05日

霧に霞んだ秋葉山へ登る④―雨に濡れたコショウノキの花

コショウノキ 3月12日に秋葉山へ登った時に咲き始めていたコショウノキの花が、まだ咲いていました。ジンチョウゲに似た花は、清楚な白色。雨に濡れて、霧に覆われさらに清らかさを増しています。

コショウノキ 今まで気づかなかっただけかも知れませんが、秋葉山のコショウノキは数を増やしているようです。杉やヒノキの林床を好むコショウノキには、秋葉山の人工林が合っているのでしょう。

 この分で行くと、春の秋葉山表参道を代表する花はコショウノキになるかも知れませんね。




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:07│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
霧に霞んだ秋葉山へ登る④―雨に濡れたコショウノキの花
    コメント(0)