2017年03月17日
70回目の秋葉山⑤―立て直された常夜燈
私が倒れた常夜燈に気づいたのは、元日の朝。初日の出を拝むために登った時、表参道が尾根道に上がる少し手前に立っていた常夜燈が倒れているのに気づきました。
表参道に立てられている常夜燈の多くは竿部に「嘉永五壬子二月」と刻まれ、秋葉山開帳に合わせて寄進されたもの。すべてが残っているわけではありませんので、残された常夜燈は貴重な歴史文化遺産です。
向きの角度が45度変わってしまったのはご愛敬。これからも、気づいたことはどんどんお願いしていこうと思っています。
Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:29│Comments(0)
│秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)