› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 194回目の秋葉山に登る③―明るい表参道

2025年01月25日

194回目の秋葉山に登る③―明るい表参道

明るい表参道 「寒中」だと言うのに背中に汗をかきながら歩き始めた秋葉山表参道。ただ、嬉しかったのは、太陽の光の射込みが多く、路面だけではなく、光が当たった杉やヒノキの幹も明るく輝いていたこと。

明るい表参道 逆に見れば、幹を輝かせていた杉やヒノキの影の色は濃く、これは、大気中に含まれる水蒸気が少ないことも影響していると思いますので、斑模様とはまるで違った「寒中」ならではの風景。

明るい表参道 「じゃあ、♪ポカポカだったの?」と聞かれれば・・・?手袋はしていなかったので、手はちょっと冷たい感じ。体が温まって来ると、余計に手の冷たさを感じたのかも知れません。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:30│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
194回目の秋葉山に登る③―明るい表参道
    コメント(0)