› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 季節外れのご近所歩き⑤―ホウキギクとハキダメギク

2023年11月11日

季節外れのご近所歩き⑤―ホウキギクとハキダメギク

ホウキギク 写真では花の小ささが伝わりにくいかも知れませんが、ヒョロヒョロと伸びた茎の先っぽに、小さなキク科の花を咲かせていたのはホウキギク。北米からやって来た「侵入生物」です。

ハキダメギク そして、次に紹介するハキダメギクも熱帯アメリカ原産。ハキダメギクとはずいぶんひどい名前が付けられていますが、この名前を付けたのは、NHK朝ドラ『らんまん』の主人公のモデルとなった牧野富太郎。牧野富太郎が世田谷の「掃き溜め」で発見したことから「掃溜菊(ハキダメギク)」の名を付けたとのこと。

 牧野富太郎は「雑草という名の草は無い」と言ったとされていますが、そんな博士が付けた名前としては、可哀想過ぎますね。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:07│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
季節外れのご近所歩き⑤―ホウキギクとハキダメギク
    コメント(0)