› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 秋葉山裏参道を歩く④―「第二町目」町石

2020年07月12日

秋葉山裏参道を歩く④―「第二町目」町石

「第二町目」町石 「壹町目」、「第壹町目」の2本の町石を過ぎ、「西國三十三所供養」の石仏の先には「第二町目」の町石が残っています。

 この先、一体、何基の町石が残っているのか知りたいところでしたが、準備不足の思い付きでしたので自信がありません。このまま上を目指せば、前不動のある分岐で、尾根道に出られるはずでしたが・・・。

 ここまで期待してお読みいただいた人には、謝らなくてはいけませんが、未完のまま終了させていただきます。ごめんなさい!

 *記事は、私が書いていたNPO「天竜川・杣人の会」のブログ「出かけよう!北遠へ ふるさと散歩道」に掲載したもの。同ブログは終了しましたので、過去記事を再掲載させていただきました。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋葉山裏参道を歩く④―「第二町目」町石
    コメント(0)