› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 「出かけよう!北遠へ」⑦―蛾の仲間

2019年07月10日

「出かけよう!北遠へ」⑦―蛾の仲間

 「あいづき昆虫館」とは私が勝手に付けた名前。私の蝶好きは子供の頃からですが、蛾を好きだと思ったことはありませんでした。しかし、ここ「あいづき昆虫館」で出会う蛾のバラエティーにはビックリです。

 大胆な擬態や迷彩色、形も大きさもバラバラ。蛾なんか見るのも嫌だという人も多いかと思いますので、そんな人にはこの記事をパスすることをお勧めします。

フタスジヒトリ
フタスジヒトリ
ベニシタヒトリ
ベニシタヒトリ
アカスジシロコケガ
アカスジシロコケガ
ゴマダラベニコケガ
ゴマダラベニコケガ
クロシタアオイラガ
クロシタアオイラガ
ウストビイラガ
ウストビイラガ
ムクツマキシャチホコ
ムクツマキシャチホコ
オオエグリシャチホコ
オオエグリシャチホコ
リンゴカレハ
リンゴカレハ
シロツバメエダシャク
シロツバメエダシャク

 まあ、今回はこれくらいにしておきましょう。

 【関連記事】「出かけよう!北遠へ」①―観光協会の七夕飾り


同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:07│Comments(0)出かけよう!北遠へ昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「出かけよう!北遠へ」⑦―蛾の仲間
    コメント(0)