2019年06月23日

土木遺産を訪ねて箱根ドライブ⑤―龍宮殿

龍宮殿本館 そして、おしまいに紹介するのは芦ノ湖畔の龍宮殿本館。元はと言えば、昭和13年(1938)に、当時の「飛島組(現・飛島建設)」の飛島繁氏により「浜名湖ホテル」として建てられたもの。昭和32年(1957)芦ノ湖畔に移築後、旅館「龍宮殿」として営業されて来て、現在に至っています。

古い絵葉書「Hamanako Lake Hotel」 かつては弁天島にあった「浜名湖ホテル」の古い写真は、佐口行正さんの収集した古い絵葉書「Hamanako Lake Hotel」で見ることができます。

 設計デザインは宇治の平等院鳳凰堂をモデルにしたとのこと。かつて、浜名湖畔で客を迎えていた伝統建築デザインのホテルは、もちろん国の登録有形文化財です。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
土木遺産を訪ねて箱根ドライブ⑤―龍宮殿
    コメント(0)