› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › GW6日目は竜洋海岸へ⑤―ハマグミ

2017年05月08日

GW6日目は竜洋海岸へ⑤―ハマグミ

ハマグミ 春に咲く茱萸(グミ)は、アキグミとナツグミ。でも、遠州灘の海岸に咲くこのグミはマルバアキグミのようです。

 はっきり言って、よく分からないんですよね。でも、マルバアキグミは海岸近くに多く、別名浜茱萸(ハマグミ)と呼ばれているのはこれらしいので、写真のグミはハマグミとして紹介しておきます。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:32│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW6日目は竜洋海岸へ⑤―ハマグミ
    コメント(0)