11月の県立森林公園を歩く⑧―サワシロギクとアキノキリンソウ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2022年11月16日 04:45

 サワシロギクの花もそろそろ咲き終わりの季節。白く咲いた花はほどんど見られず、この日に見たのはほとんどが淡い紫色ばかり。サワシロギクの舌状花は数が少なく、まるで歯が抜けた老人のよう。

 アキノキリンソウはそろそろ花の時季も終わりに近づき、キリンと呼ぶほどに花穂は長くはありませんでした。麒麟と言えば吉兆を知らせに現れる瑞獣。

 卯年生まれの私も来年は72歳。あっちこっちと歩き回り、かなり疲れがたまって来ましたが、もう少し頑張って生きることにします!もちろん、歩き続けて!

 【関連記事】11月の県立森林公園を歩く①―モミジバフウの紅葉
 【関連記事】11月の県立森林公園を歩く②―ヤクシソウとツワブキ
 【関連記事】11月の県立森林公園を歩く③―コウヤボウキとナワシログミ
 【関連記事】11月の県立森林公園を歩く④―シラタマホシクサとウメバチソウ
 【関連記事】11月の県立森林公園を歩く⑤―トウカイモウセンゴケとホザキミミカキグサ
 【関連記事】11月の県立森林公園を歩く⑥―スイランとコウゾリナ
 【関連記事】11月の県立森林公園を歩く⑦―ノコンギクとベニバナボロギク
 【関連記事】11月の県立森林公園を歩く⑨―11月27日(日)「うめたちあきライブ」
 【関連記事】11月の県立森林公園を歩く⑩―地層
 【関連記事】11月の県立森林公園を歩く⑪―ナミアゲハ

 【関連記事】残暑の葦毛湿原を歩く⑤―サワシロギクとミズギク
 【関連記事】秋の葦毛湿原④―サワシロギクとスイラン
 【関連記事】葦毛湿原の秋の花⑤―サワシロギクとスイラン
 【関連記事】「真夏日」の富幕山(とんまくやま)を歩く⑧―サワシロギクとノコンギク
 【関連記事】8月下旬の森町「町民の森」⑦―オトギリソウ、サワオトギリとサワシロギク
 【関連記事】台風一過、小國神社境内地の秋⑩―コシロネとサワシロギク
 【関連記事】雨上がりの大渓(おおたに)歩き⑥―サワガニとサワシロギク
 【関連記事】小國神社境内地、9月の自然⑦―サワシロギクとホウキギク
 【関連記事】小國神社の秋を楽しむ⑤―サワシロギク
 【関連記事】梅雨時の葦毛湿原を歩く④―サワシロギクと虹色の被膜
 【関連記事】秋を感じに、葦毛湿原を歩く⑨―サワシロギクとヒメシロネ
 【関連記事】台風被災の小國神社境内地⑥―サワシロギク
 【関連記事】令和4年11月、小國神社境内地を歩く③―「菊花展」とサワシロギク
 【関連記事】令和4年11月、葦毛湿原を歩く⑥―サワシロギク

 【関連記事】山住峠の自然⑤―アキノキリンソウとメタカラコウ
 【関連記事】中秋の天竜スーパー林道⑦―アキノキリンソウとヤクシソウ
 【関連記事】秋を探しに秋葉山ハイキング⑦―アキノタムラソウとアキノキリンソウ
 【関連記事】秋空の青谷を歩く⑤―アキノキリンソウとヨツボシハムシ
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑩―秋葉菊と秋の麒麟草
 【関連記事】「出かけよう!北遠へ」2020秋②―ヤクシソウとアキノキリンソウ
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る⑩―アキハギクとアキノキリンソウ
 【関連記事】自然が嬉しい秋の青谷を歩く⑧―アキノキリンソウとヤクシソウ
 【関連記事】木の葉色づき始めた北遠をグルリ⑦―アキノキリンソウとヤクシソウ

関連記事