そして、再び北遠をグルリ⑫―キツリフネとツリフネソウ
次の立ち寄り地も、毎度お馴染みの山住神社。前回(8月7日)にはキツリフネ(左下の写真)しか咲いていませんでしたが、今回(9月5日)には濃いピンク色の花のツリフネソウ(右下の写真)も咲いていました。
こんな山の上に、吊船なんておかしな話・・・?。しかし、我が家の近くで自生しているツリフネソウを見かけることはありません。
キツリフネもツリフネソウも、「絶滅危惧種」に指定している県もあるにはありますが、水が浸み出す山地には、まだまだ咲いているみたい。問題はエンシュウツリフネ。遠州のどこに行けば見ることができるのでしょうか?
関連記事