桜満開の天竜川左岸堤防④―ムラサキサギゴケとトキワハゼ
別に珍しくなくたっていいんです。見慣れた雑草たちも、私にとってはご近所の自然。花が咲いていれば、膝を着いて写真を撮ってしまうんです。
ムラサキサギゴケ(右上の写真)を漢字で書くと「紫鷺苔」。そして、トキワハゼ(左の写真)は「常磐爆」。ネットで表示してコピしただけですので、「じゃあ、自分で書いてみろ!」と言われても、今の私では、それはちょっと無理。
どちらもゴマノハグサ科の在来種。よく似ているのは、ムラサキサギゴケもトキワハゼも認識はしているのでしょうか?
関連記事