自然と歴史の中を歩く!
満開の「渋川つつじ公園」④―田植えの終わった水田
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2025年05月24日 05:14
「渋川つつじ公園」近くの水田も、毎度楽しみにしている風景。米の価格が高止まりしたままの今年、水田を眺める人たちの思いはちょっと違っているかも知れません。
それでも、稲作農家の人たちは、毎年毎年こうして田に水を張り、田植えをするのです。もちろん、今では腰をかがめた手植えではなく、田植機を使っているとは思いますが、今年の収穫量はどうでしょうか?
のどかな水田風景とは、ちょっと違って見えているのかも知れませんね。
【関連記事】満開の「渋川つつじ公園」①―渋川のシブカワツツジ群落
【関連記事】満開の「渋川つつじ公園」②―ハクチョウゲとコゴメウツギ
【関連記事】満開の「渋川つつじ公園」③―センダンとハコネウツギ
関連記事
「梅雨入り」間近の天竜川河川敷②―コバンソウとヒメコバンソウ
満開の「渋川つつじ公園」④―田植えの終わった水田
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」⑤―ヘラオモダカとヤマアジサイ
渥美半島・田原の町歩き⑩―「天」の凧と「田原市石垣市友好凧」
「しんしろまちなか」寺社巡り⑮―最勝院
「梅雨入り」間近の天竜川河川敷①―イタチハギとナンテンハギ
満開の「渋川つつじ公園」③―センダンとハコネウツギ
Share to Facebook
To tweet