› 自然と歴史の中を歩く! › 野の花・植物 › 「春の彼岸」の敷地里山公園④―スミレ

2023年03月26日

「春の彼岸」の敷地里山公園④―スミレ

敷地里山公園 敷地里山公園は、決して特別な自然ではありません。私たちの暮らしの近くに普通にある自然だと感じるのですが、だからと言って、ご近所散歩ではなかなか細かな違いまで目が届きません。

 どれもこれも「スミレ」と一括りにしてしまえば済むのですが、敷地里山公園で出会うスミレたちは、もしかしたら、ちょっと似ていてちょっと違うスミレの仲間。

スミレ
スミレ
タチツボスミレ
タチツボスミレ
ツボスミレ
ツボスミレ
オトメスミレ
オトメスミレ

 間違いを怖れずに分類してみると、本種のスミレ、タチツボスミレ、ツボスミレとオトメスミレ。紫色の花にも濃淡があり、白いスミレにも花弁の模様がいろいろです。



同じカテゴリー(野の花・植物)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 02:43│Comments(0)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「春の彼岸」の敷地里山公園④―スミレ
    コメント(0)