2021年02月28日
季節外れの暖かさの秋葉山⑥―テンリュウカナワラビ
さて、ここから数回はシダ植物の紹介。きれいな花が咲くわけでもなく、ちょっと見た目で区別をつけることも難しい植物ですから、AKG(秋葉観光ガイド)として秋葉山を案内する時にも、「これって何?」「シダですね」で済ませてしまうことがほとんどです。
最初に紹介するのは、「天竜」の名を冠されたオシダ科カナワラビ属の天竜鉄蕨(テンリュウカナワラビ)。葉が厚く光沢があり、硬いことが鉄蕨(カナワラビ)の名前の由来。その通り、葉は艶々に光っています。裏返すと丸い胞子嚢(ソーラス)が並んでいます。
オオカナワラビとコバノカナワラビとの雑種と推定され、分布は本州中部地方以西。秋葉山に生育していても、何も不思議ではありません。
最初に紹介するのは、「天竜」の名を冠されたオシダ科カナワラビ属の天竜鉄蕨(テンリュウカナワラビ)。葉が厚く光沢があり、硬いことが鉄蕨(カナワラビ)の名前の由来。その通り、葉は艶々に光っています。裏返すと丸い胞子嚢(ソーラス)が並んでいます。
オオカナワラビとコバノカナワラビとの雑種と推定され、分布は本州中部地方以西。秋葉山に生育していても、何も不思議ではありません。