2020年11月25日

森町⇒遠州三山の紅葉④―可睡斎

ベニシダレ 可睡斎の紅葉で初めて見たのは、山門脇のカエデ。普通のカエデと違い、垂れた枝に細い葉。ベニシダレと名付けられた品種のようですが、実は秋だけでなくほぼ1年中、赤味のある葉をしているのだそうです。

可睡斎の紅葉 可睡斎で色づくカエデはあまり多くはありません。むしろ伽藍の中より、放生池脇の斜面の方にカエデが植えられているようです。

可睡斎 11月21日には色づきは始めた頃でしたので、今週末が見頃かも。自粛、我慢のコロナ禍です。感染予防には十分過ぎる注意を払い、せめて近場の紅葉を楽しみましょう!




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森町⇒遠州三山の紅葉④―可睡斎
    コメント(0)