› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 秋だ!青谷だ!俳句ing③―青谷不動の滝

2020年11月10日

秋だ!青谷だ!俳句ing③―青谷不動の滝

青谷不動の滝 「青谷不動の滝」に向かう道や、その周辺には石に刻んだ句碑が並び、「報恩園」「句碑園」の石柱が建てられています。石段を登った先に「青谷厄除不動」が祀られ、その背後に流れ落ちているのが「青谷不動の滝」。

一筋に 厄除不動の 秋の滝

 滝には陽射しが届かず、水の流れも決して多くはないのですが、滝を眺める場所は岩に囲まれ、水音が響いています。

青谷の里山秋の水 囲む岩壁 響く音

 さらに上に登ると、そこが青谷(あおや)の里山。私が歩くのは、小堀谷鍾乳洞の少し先まで。俳句ingにぴったりの自然にあふれた散歩コースです。



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:19│Comments(0)出かけよう!北遠へ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋だ!青谷だ!俳句ing③―青谷不動の滝
    コメント(0)