› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 季節の便り › 秋だ!青谷だ!俳句ing①―秋の空

2020年11月08日

秋だ!青谷だ!俳句ing①―秋の空

秋の空 秋だ!青谷だ!俳句ing―「俳句ing」って私が勝手に作った言葉だと思ったら、実際には結構使われているみたい。それはともかくとして、私にとってはお馴染みの天竜区青谷(あおや)を歩いて来ました。

青い空 白浪寄せる 斑雲

 11月7日は「立冬」ですが、私が歩いた6日はまだ秋。空は青かったのですが、白い斑雲が浮かび、上空の水蒸気はかなり多そう。まるで、白い波が打ち寄せているみたいでしたので、天気は下り坂。青谷の地名と青空とをリンクさせた句を作ろうと思ったのですが、何となく翌日の天気が不安です。

ヤマハッカ秋の空 写して揺れる 山薄荷

 道の脇で咲いていたヤマハッカの花は、青い花に白い筋が入り、何となくこの日の空に似ています。「青い空」だったら、秋晴れを連想させてしまいそう。「女心と秋の空」―秋の天気は変わりやすいんです。



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:21│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物季節の便り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋だ!青谷だ!俳句ing①―秋の空
    コメント(0)